なんといっても、一番のやりがいを感じる瞬間は、自分たちの創ったものが世の中に出ること。試行錯誤し、時には励ましあい、時には議論し、仲間とともに創り上げたもので、人々が感動している。
このやりがいや達成感は、味わってみないとわからないほど素晴らしいものです。この瞬間のために日々頑張っている、と社員は口を揃えて言っています。
ITで世の中はどんどん便利になっている。でも本当に感動を与えているのだろうか。
"世界中の人々に感動を" 私たちはこの想いでものづくりをしています。
当社の扱うプロジェクトは、ビッグタイトルが大半です。何十万人という人々に感動を与えるため、日々エンジニアが試行錯誤して最高のアプリ開発に取り組んでいます。
また、一気通貫で受諾する案件が多く、ワンストップでの開発に携わることができ、アプリ制作のすべてを見渡すことができます。
IT業界は技術の進歩が非常に活発です。そのため当社では、現行の開発のほかに、最先端技術の研究開発を行っています。まだ世に出ていない技術を用いて、『すごいものをつくる』ことに挑戦する。そんなワクワクするようなことが、実は社内で頻繁に行われています。
常に未来を見据え、新たな知識の吸収も当社の重要な仕事のひとつです。
キャリア1
キャリア2
キャリア3
なんといっても、一番のやりがいを感じる瞬間は、自分たちの創ったものが世の中に出ること。試行錯誤し、時には励ましあい、時には議論し、仲間とともに創り上げたもので、人々が感動している。
このやりがいや達成感は、味わってみないとわからないほど素晴らしいものです。この瞬間のために日々頑張っている、と社員は口を揃えて言っています。
私は新卒でエボルブに入社し、様々な開発を経験してきました。入社当時はガラケーのアプリ開発からはじまり、スマートフォンの登場とともに徐々に技術が進化し、現在はソーシャルアプリの開発やサーバ構築に携わっています。
IT業界は技術の進歩が早く、つくるものや方法は時代によって違いますが、共通して言えることは"ものづくりは楽しい"ということ。世の中を楽しませるものを開発している自分たちは、もっと楽しいはずだ。と思っています。もちろん、どのような開発も決して楽にはいきません。時には壁にぶちあたったり、時にはチームで議論をしたり。しかし、その苦難を乗り越えた先には、言葉では言い表せない楽しさや感動、達成感があります。現在は主任として、この"ものづくりは楽しい"という想いをメンバーで共有することにも取り組んでいます。
こんな情熱的な私たちと、真剣にものづくりに向き合って、一緒に笑顔になりませんか。新しい仲間を、心からお待ちしています。これから社会人になる皆さんも、これからたくさんの壁にあたると思います。その時に前を向いて乗り越えていけるよう、多方面からサポートしていきたいと思っています。
リーダー プログラマー2007年入社
尾上剛